自分らしく、心やすらいで過ごしていただくために・・・。私たちにできること。

HOME >> 施設・サービスのご案内 >> 養護老人ホーム 豊寿園

施設・サービスのご案内

あなたらしさが輝く場所… そんな笑い声が響き渡る施設でありたい... 〜森に囲まれた自然豊かな場所で仲間達と新たなる青春を掴んでみませんか〜

養護老人ホーム 豊寿園

所在地

〒274-0054
千葉県船橋市金堀町195番地
電話 047-457-2201 FAX 047-457-2207

施設案内

養護老人ホーム 豊寿園(定員52名)

豊寿園がある船橋市は東京に近い地理条件であり、都心のベットタウンとして現在も発展しています。 また施設がある場所は船橋市北部の高台に位置し、緑が多く恵まれた環境の中で安心して生活することが出来る場所です。全個室でプライバシーが尊重され、健康・栄養面の管理や毎日適度な運動を取り入れ、生活の場として最適に暮らせるようサポートさせていただきます。

 
利用対象者
原則として65歳以上であって、経済的・環境上の理由により、自宅での生活が困難な方、入院加療を要する病態でない方を対象としている施設です。入所には船橋市の措置決定が必要となります。
 

入所の手続き

入所を希望される方は、船橋市役所高齢者福祉課又は、居住地の市町村へご相談ください。

船橋市からの委託事業になりますので、施設での受け付けはしておりません。詳しくは各役所までお問い合わせ下さい。

ご相談窓口
船橋市役所 高齢者福祉課
047-436-3353
養護老人ホーム 豊寿園
入所相談窓口
047-457-2201
 
私たちが目指すもの
自らの健康管理や改善、また社会参加について関心を持ち、自立した活気ある日常生活を
営むことができるよう援助させて頂きます。
また、アクティビティ活動など選択肢を広げ、自らが主体的、意欲的な日常生活を営むことが
できるようお手伝いさせて頂きます。
私たち職員の想い
施設での日常生活を通して、自立できるよう支援するのが私たちの役割です。
豊寿園では「ヘルスプロモーション」という概念、つまり健康で豊かな生活を自らの手で
営むことができるプロセスを重視していきます。

デイ・サービスの主な取り組み、特色

週間予定表 日課表
  • お菓子づくり
    【お菓子づくり】
  • 体操
    【体操】
  • お食事風景
    【お食事風景】
  • 【イベント食】お誕生日会の時などに提供
    【イベント食】
    お誕生日会の時などに提供

施設概要

養護老人ホーム 豊寿園
施設名称
養護老人ホーム 豊寿園
施設長
泉水 拓矢(センスイ タクヤ)
所在地
〒274-0054 千葉県船橋市金堀町195番地
電話
047-457-2201
FAX
047-457-2207
事業内容
養護老人ホーム 豊寿園
建物概要
敷地面積 15,113.54m²
延べ床面積 2,393.04m²
鉄筋コンクリート造 4階建
居室
総室数52室(全室個室、内2部屋夫婦対応可)
防災設備
消火器具・自動火災報知設備・
消防機関へ通報する火災通報設備・
誘導灯設備・スプリンクラー設備・非常電源
 

施設内の様子

  • 4F 談話室
    4F 談話室
  • 1F 食堂
    1F 食堂
  • 4F 居室
    4F 居室
  • 大浴場
    大浴場
  • 豊寿園職員1
    豊寿園職員1
  • 豊寿園職員2
    豊寿園職員2
 

フロアガイド

地域交流イベント・ボランティア(サポーター)募集

養護老人ホーム 豊寿園では、ボランティアさんのことをサポーターと呼んでいます。 これからも地域や近隣の方々との交流を深めて参りたいと思っております。

  • 六親会(リクシンカイ)では個人でのご参加、団体各種等、サポーター活動を奨励しております。サポーターを希望される方は予め電話、または直接ホームへご来所して頂き、受付をした後、日程を改めて調整して再びご来所して頂くことになります。(当日はご遠慮願います)
  • サポーター活動当日は、30分程度のオリエンテーションを行います。何かご不明な点などございましたら、お問い合わせください。
地域交流イベント・ボランティア(サポーター)お問い合わせ先

養護老人ホーム 豊寿園

電話 047-457-2201

pagetop

社会福祉法人六親会

社会福祉法人六親会 〒270-2322 千葉県印西市笠神1620 TEL.0476-97-0100 FAX.0476-97-0030

ISO9001:2015認証取得
ISO9001:2015認証取得

禁無断複製、無断転載 このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

Copyright 2010 社会福祉法人六親会